TOP 採用情報

採用情報

採用情報
電気/電子や通信等の履修や、ある程度の基本的な電気の知識があると馴染みやすいですが、学部は問いません。 基礎知識が不安な方も向学心があれば志望いただけます。 入職後、基礎から高度な専門知識等について丁寧に教育指導いたします。 エンジニアのスペシャリストとなり、自分が持つ専門技術力によって、産業界のお客様に価値を提供し、電気電子業界・社会に貢献することで、よりやりがいを感じることができます。

業務内容

・電気/電子機器のEMC測定および品質検査
・製品安全試験
・測定器の校正
・EMC/製品安全関連の企画/資格制度運営

先輩からのメッセージ

2024年入職(新卒)
試験事業部 EMC・安全技術グループ
私がKECに入職した理由
 大学で電気電子を専攻し、そこで習得した知識を生かせる仕事につきたいと考えていました。就職活動を行う中で試験系の職種に興味を持ち、さまざまな企業を調べる中、KECに縁があり入職しました。職場見学では、頼れる先輩や親切な職員の方々と接し、コツコツと経験を積むことで成長できる環境があると感じました。
 KECはモノづくりではなく、モノを試験する仕事を行っており、世間的にはニッチな分野ですが、それゆえの面白さや優位性もあると考えました。また、職場のある精華町は、学研都市として数多くの研究施設やデータセンターが立地し、自然豊かで綺麗な街です。この街で一人暮らしをしてみたいと思いました。さらに、社内には社食サービスをはじめとした福利厚生が整っており、バーベキュー大会や忘年会といったイベントも充実しています。

1年目で苦労したところ
 1年目は、コミュニケーションに苦労しました。一人ではなくチームで仕事を進め、お客様への接客サービスを行うため、コミュニケーション能力が求められます。上司への報連相(報告・連絡・相談)が重要です。わからないことがあれば、すぐに質問するように周囲から指導を受けました。先輩方に質問すれば何でも丁寧に答えていただけるので、わからないことは素直に聞くことが大切だと感じました。
 さらに、試験業務では、注意深くミスをしないことに苦労をしました。この1年間、主に先輩職員とともに試験業務に取り組みました。業務の中では、試験品の配線、測定器の準備、ソフトの設定、規格への適合確認などを行いました。これらの業務でミスが発生した場合、試験のやり直しが必要になるため、注意深さが求められます。また、試験の締切に間に合うよう、効率的に業務を進めることも求められます。ミスを防ぐため、常に慎重に試験に取り組むよう努めました。

今後のビジョン
 先輩方のように、お客様の話を丁寧に聞き、EMCのプロフェッショナルとして自信をもってお客様にアドバイスができるエンジニアを目指したいと考えています。規格や技術(EMC)の勉強については、社内でのフォローアップがありますが、今後は自主的に学習時間を増やし、国際規格やメーカー規格を深く理解するため読み込んでいきたいと考えています。また、EMCの専門知識を証明するiNARTE資格の取得を目指し、スキルを高めていきます。最終的には、会社の業績に貢献し、チームに欠かせない存在になることを目標としています。
2018年入職(新卒)
総務部
私がKECに入職した理由
地元から近く通いやすい環境であること、育休などの福利厚生が充実していること、大学の先輩方が長年活躍している実績があることから、長期で自分自身が活躍できる環境であると感じたため、KECに入職しました。

1年目で苦労したところ
経理業務や庶務業務など、すべてのことが未経験で覚えることも多く大変でしたが、私は電話対応に1番苦労しました。
社会人になるまで電話をする機会がほとんどなかったため苦手意識を持っており、取り次ぎなどを失敗したらどうしようという不安感から電話に出るときは毎回緊張していました。
研修に参加したり先輩からご指導をいただきながら電話対応の回数を重ね、慣れることができ苦手意識も克服することができました。さらに、対応によって与えられる印象が変わることなど、様々な知識を蓄えることができました。

今後のビジョン
結婚や子育てをしながら活躍されている先輩方を理想像に、何事にも挑戦し学び続けていきたいです。

新卒採用

EMC試験エンジニア

業務内容
EMC試験業務
・電気/電子機器のEMC測定および品質検査
・試験報告書の作成

入職後、基礎から高度な専門知識等について丁寧に教育指導いたします。
基礎知識が不安な方も向学心があれば志望いただけます。
電気/電子や通信等の履修や基礎知識があると馴染み易いです。
エンジニアのスペシャリストとなり自分が持つ専門技術力によって、産業界のお客様に価値を提供しその貢献により
やりがいを感じることができます。

EMC試験エンジニアの経験を経て、将来は2種類のキャリアコースがあります。
担当分野の専門家として第一人者の高度技術スペシャリスト、または部門のリーダーとしてマネジメント運営や後進の育成に携わっていただくキャリアプランが描けます。

  • 募集要項
    応募資格
    高専・大学卒業予定の方/第二新卒
    雇用区分
    正職員
    採用人数
    若干名
    必要資格
    電気・電子・通信・無線などに関する基礎知識を有する方
    普通免許保有が望ましい
    勤務地
    けいはんな学研都市(京都府相楽郡精華町)
    勤務時間
    8:45 ~ 17:15
    給与
    月給 214,000円(大卒2020年度)、昇給 年1回
    賞与 年2回(6月、12月)
    福利厚生
    退職金制度、確定給付企業年金、表彰制度、自己啓発支援制度
    社会保険
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    諸手当
    通勤手当、扶養手当、他
    休日休暇
    完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇等、年間休日126日
    年次有給休暇(最高20日)、介護休暇、他各種休暇

採用ステップ

STEP01
書類選考
STEP02
一次面接・適性検査
STEP03
最終二次面接
STEP04
内定

応募方法

ご応募をご検討の方は、お気軽に人事担当までご一報ください。

応募方法などについて、ご説明いたします。

TEL0774-93-4563

中途・キャリア採用

EMC試験エンジニア / 測定器校正エンジニア

業務内容
・EMC試験業務または測定器校正業務
・EMC試験の実務または測定器校正の実務、試験/校正データのまとめ

  • 募集要項
    応募資格
    高専・大学卒
    年齢
    不問
    雇用区分
    嘱託(常勤または非常勤) 要相談
    採用人数
    若干名
    経験
    EMC試験実務経験者
    基板設計・電源設計経験者等
    必要資格
    普通免許保有が望ましい
    勤務地
    けいはんな学研都市(京都府相楽郡精華町)
    勤務時間
    8:45 ~ 17:15
    定年
    契約期間6ヵ月毎に更新(65歳まで)
    給与
    経験・能力・年齢等を考慮し条件を提示します
    ※給与・福利厚生・社会保険等は雇用条件により異なります
    賞与 年2回(6月、12月)
    福利厚生
    表彰制度
    社会保険
    完備
    諸手当
    通勤手当、扶養手当、他
    休日休暇
    完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇等、年間休日126日
    年次有給休暇(最高20日)、介護休暇、他各種休暇

EMC試験テスター

業務内容
・EMC試験の実務

EMC試験テスターの経験を経て、将来は能力に応じてEMC試験エンジニアに進むコースがあります。
担当分野の専門家として第一人者の高度技術スペシャリストとしてのキャリアプランが描けます。

  • 募集要項
    応募資格
    高専・大学卒/第二新卒
    年齢
    不問
    雇用区分
    正職員
    採用人数
    若干名
    経験
    EMC試験経験があることが望ましい
    必要資格
    普通免許保有が望ましい
    勤務地
    けいはんな学研都市(京都府相楽郡精華町)
    勤務時間
    8:45 ~ 17:15
    定年
    60歳(再雇用あり)
    給与
    経験・能力・年齢等を考慮し条件を提示します
    ※給与・福利厚生・社会保険等は雇用条件により異なります
    昇給 年1回、賞与 年2回(6月、12月)
    福利厚生
    退職金制度、確定給付企業年金、表彰制度、自己啓発支援制度
    社会保険
    完備
    諸手当
    通勤手当、扶養手当、他
    休日休暇
    完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇等、年間休日126日
    年次有給休暇(最高20日)、介護休暇、他各種休暇

製品安全試験エンジニア

業務内容
日本の電気用品安全法をはじめとする製品安全規格に基づいた試験業務や、新製品に対する社内規格に基づいた安全性に関する試験業務 等

  • 募集要項
    応募資格
    高専・大学卒
    年齢
    不問
    雇用区分
    嘱託(常勤または非常勤) 要相談
    採用人数
    若干名
    経験
    家電機器、IT機器、AV機器、医療機器などの電気製品の安全評価試験の経験者
    上記電気製品の設計・開発の経験者
    電気製品の分解・組立、課題検出に対して意欲的に取り組んでいただける方
    必要資格
    普通免許保有が望ましい
    勤務地
    けいはんな学研都市(京都府相楽郡精華町)
    勤務時間
    8:45 ~ 17:15
    定年
    契約期間6ヵ月毎に更新(65歳まで)
    給与
    経験・能力・年齢等を考慮し条件を提示します
    ※給与・福利厚生・社会保険等は雇用条件により異なります
    賞与 年2回(6月、12月)
    福利厚生
    表彰制度
    社会保険
    完備
    諸手当
    通勤手当、他
    休日休暇
    完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇等、年間休日126日
    年次有給休暇(最高20日)、介護休暇、他各種休暇

EMC・製品安全関連の企画・資格制度運営

業務内容
1.(KEC会員企業が参加する) EMC・製品安全関連各種委員会活動の推進・運営
2. EMC・製品安全を中心とする講習会・セミナーの企画・運営
3. EMC・製品安全資格試験の運営と普及促進 等

  • 募集要項
    応募資格
    不問
    年齢
    不問
    雇用区分
    嘱託(常勤または非常勤) 要相談
    採用人数
    若干名
    知識・スキル
    EMCまたは製品安全に関する一般知識
    情報収集スキル、コミュニケーションスキル、ITスキル
    必要資格
    英文の規格が読める/日常英会話ができる方が望ましい
    勤務地
    けいはんな学研都市(京都府相楽郡精華町)
    勤務時間
    8:45 ~ 17:15
    定年
    契約期間6ヵ月毎に更新(65歳まで)
    給与
    知識・能力・年齢等を考慮し条件を提示します
    ※給与・福利厚生・社会保険等は雇用条件により異なります
    賞与 年2回(6月、12月)
    福利厚生
    表彰制度
    社会保険
    完備
    諸手当
    通勤手当、他
    休日休暇
    完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇等、年間休日126日
    年次有給休暇(最高20日)、介護休暇、他各種休暇

採用ステップ

STEP01
書類選考
STEP02
一次面接・適性検査
STEP03
最終二次面接
STEP04
内定

応募方法

下記の書類を郵送にてご提出ください。書類選考の上、面接の日時をご連絡いたします。
なお、応募書類は原則として返却いたしませんので予めご了承ください。

  • 履歴書(写真付)
  • 職務経歴書(自由様式)
  • 補足資料(安全試験・EMC試験に関するセールスポイント、実績等)

応募者よりご提出いただいた個人情報は採用選考のみ利用し、その他の目的には一切使用することはありません。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

応募書類送付先

〒619-0237
京都府相楽郡精華町光台3丁目2番地2
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 総務部 人事担当 宛

ご不明な点やご質問がございましたら、ご遠慮なく人事担当までお問い合わせください。

TEL0774-93-4563